ふなばし動物医療センター 日々の診療

ふなばし動物医療センター(かつまペットクリニック)での日々の診療などをご紹介いたします。(HP: https://katsuma-pc.jp)

泌尿器疾患

尿管結石の猫ちゃんに尿管端々吻合術を行った例

元気、食欲の低下を主訴に来院された猫ちゃんが尿管結石でした。 尿管結石は左右両方にあり、右腎臓は尿管結石により、水腎化していました。 右の結石は腎臓から出てすぐの尿管で閉塞させていました。左の結石は膀胱の近くにありました。 手術で左右両方の尿…

尿管結石摘出を行った猫ちゃん

皆様こんにちは。 今回は、健康診断プレミアムコースにて、左の尿管結石が認められた猫ちゃんです。レントゲンでは後腹膜エリアに結石の陰影が確認され、超音波検査では腎臓の腎盂が拡張しており、尿管結石による尿路閉塞で水腎症になっていました。 血液検…

膀胱結石の猫の一例 

今回の症例は、7歳の雑種猫ちゃん(避妊雌)。 血尿が続いており、トイレで排尿姿勢をとるが、なかなか尿が出ないとのことで来院。 膀胱のエコー検査を行ってみると、膀胱内にシャドーを引く白い塊が確認されました。 レントゲン検査において、多数の結石が…

膀胱鏡を用いた膀胱結石の摘出

今回は、膀胱鏡を用いた 膀胱結石の摘出についてご紹介します。 結石に対する治療は、結石のある場所や大きさ、種類によって異なります。 内科治療としては、療法食や内服薬による結石の溶解療法、また、細菌感染による結石の形成が疑わしい場合には抗菌薬を…

膀胱結石・尿道結石 チワワ

今回は膀胱結石、尿道結石があった子についてお話しします。 チワワの男の子で、 1ヶ月前から膀胱炎の症状があり、尿がポタポタしかでないとのことでした。(以前の検査で、膀胱に結石があることは確認されていました) 再度、レントゲン検査、超音波検査で膀…